公式テキストについて

学ぶ人のための公式テキスト

学ぶ人たちの
明日に役立つ、
スペシャリストの
視点が満載!

実は、急性期のプロフェッショナルにはプロだからこそ見えている「視点」があります。

公式テキストでは、「いまのあなたにとって必要な急性期ケア」を見出すことができるように、急性期のプロフェッショナルたちの「思考」や「コツ」を難しい専門用語をわかりやすい言葉に変換しながら学ぶことができます。

急性期ケア専門士公式テキスト

2025年8月に改訂

急性期ケア協会
公式テキスト(第2版)

5,500 (税抜)

(6,050円 税込)

テキスト改訂に伴うお知らせ

2025年8月より公式テキストを【第2版】へ改訂いたしました。テキスト改訂に伴い2026年5月の認定試験より改訂版テキスト【第2版】の内容に準拠した試験内容となります。

急性期ケア専門士【公式テキスト】
第2版

急性期ケア専門士 公式テキスト 表紙サンプル画像 急性期ケア専門士 公式テキスト テキストサンプル画像 急性期ケア専門士 公式テキスト テキストサンプル画像

事例や図表が追加され、
より理解が深まり学びやすく

  • 構成が一新!学びやすい3ステップ

    事例→アセスメント→プロの視点事例から入ることで、理解しやすい
    症状の見立てや観察ポイントを紹介。

  • アセスメントのプロセスをプロの視点で解説

    症状から考えられる疾患を分類し、初期対応を読み解く構成。
    「どう考えるか」が具体的にわかります。

  • 看護の臨床推論プロセスを新たに掲載

    改訂版では、看護師が現場で直面する状況にどう対応し、どう考え、どう判断するかを「臨床推論のプロセス」として可視化。

    主訴の整理から情報収集・アセスメント、看護実践・評価に至るまで、思考の流れを図解でわかりやすく学べる構成を新たに追加しました。

    現場で役立つ指標や評価ツールを整理
  • 医療現場の変化に対応した新章を追加

    新章「意思決定支援」「慢性疾患」「急性期⇔慢性期をつなぐ医療支援」など、時代の要請に応じた内容を新設しました。

    たとえば、意思決定支援を追加した背景には、医療や福祉の選択肢が多様化・複雑化している現状があります。「どのような治療を望むのか」「どこで最期を迎えたいのか」を患者や家族とともに考え、医療と生活の質を両立させる意思決定の進め方を学べます。

    具体的なスキルを図や会話例で紹介

急性期ケア専門士
【公式テキスト】
目次

公式テキストの試し読み

急性期ケア専門士 公式テキスト テキストサンプル画像 急性期ケア専門士 公式テキスト テキストサンプル画像 急性期ケア専門士 公式テキスト テキストサンプル画像 急性期ケア専門士 公式テキスト テキストサンプル画像

急性期ケア協会
公式テキスト執筆者一覧

石上 雄一郎

飯塚病院 連携医療・緩和ケア科
救急科専門医 老年科専門医 社会福祉士 公認心理師

大曲 史悦

有限会社おもてなし
コミナス訪問看護ステーション 統括責任者
クリティカルケア認定看護師 特定看護師 災害支援ナース 防災士

坂本 理恵

社会医療法人大道会 森之宮病院 
脳卒中リハビリテーション看護認定看護師

末永 一祝

株式会社NEXAS メディケア訪問看護リハビリステーション福岡南 
救急看護認定看護師

杉松 幸太郎

独立行政法人地域医療機能推進機構 人吉医療センター 救急センター
副看護師長 救急看護認定看護師

田島 和広

社会医療法人緑泉会 米盛病院
救急救命士

谷口 拓司

社会医療法人財団白十字会 佐世保中央病院 
主任 救急看護認定看護師

中尾 和恵

大分市医師会立 アルメイダ病院
救急看護認定看護師

長濱 雅子

脳卒中リハビリテーション看護認定看護師

中村 剛士

医療法人光佑会 西大須 伊藤内科・血液内科
家族支援専門看護師

那須 三和

合同会社眞楽 眞楽訪問看護ステーション
認知症看護認定看護師

新田 マリア

訪問看護ステーションいしずえ町田
精神科認定看護師 公認心理師 臨床発達心理士

藤崎 隆志

一般財団法人平成紫川会 小倉記念病院
救急外来主任 救急看護認定看護師

藤吉 梨沙

公立八女総合病院企業団 公立八女総合病院 救急センター 
救急看護認定看護師

許 智栄

ともクリニック
院長 医師

松井 幸司

国家公務員共済組合連合会 佐世保共済病院
救急看護認定看護師

松本 勉

社会福祉法人恩賜財団済生会 済生会長崎病院
NPO法人N4理事
DMAT看護師 3学会合同呼吸療法認定士

南 好江

学校法人 京都育英館 京都看護大学
慢性疾患看護専門看護師 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師

山下 和範

長崎大学病院災害医療支援室
救急科専門医 救急科指導医 麻酔科専門医 DMATインストラクター

與賀田 洋

NPO法人N4理事長
医療法人伴帥会 愛野記念病院
外来 救急看護認定看護師

吉田 朱見

一宮市立市民病院
脳卒中リハビリテーション看護認定看護師

急性期ケア専門士公式テキスト

急性期ケア協会
公式テキスト(第2版)

5,500 (税抜)

(6,050円 税込)

ボーナス払い/分割払いが可能

<返品について>
運送時の商品の破損または注文と違うなどの初期不良の商品が到着の場合は、責任を持ってお取り替えさせていただきます。
商品到着後7日以内に、販売元にお問い合わせください。
<再送について>
住所間違え、不在のためテキスト受け取れずに販売店に返送になった場合、再送の手数料を別途いただきますのでご注意ください。

※上記返品や再送に関しましては、販売元のアステッキホールディングス株式会社までお問い合わせください。

お問い合わせ

一般社団法人日本急性期ケア協会に関するご質問などいつでもお気軽にご連絡ください。
チャットにてお答えいたします。